ホーム > ミクロ探偵団 > 星の砂 太陽の砂

星の砂 太陽の砂

星の砂x40.jpg太陽の砂x40.jpg

この画像は「星の砂」を電子顕微鏡で観察したものです。右のやや丸みを帯びている方は「太陽の砂」とも呼ばれます。

星の砂は「有孔虫」という微生物の殻です。星の砂と太陽の砂とでは有孔虫の種類が異なっており、星の砂は和名がホシズナ(学名 バキュロジプシナ属 Baculogypsina )、太陽の砂は和名がタイヨウノスナ(学名 カルカリナ属 Calcarina )という有孔虫の殻です。

有孔虫の殻は炭酸カルシウムでできており、有孔虫の名にふさわしくたくさんの孔があります。

星の砂x500比較.jpg

星の砂x250比較.jpg

有孔虫の本体はアメーバの様な単細胞生物であり、殻の孔から仮足と呼ばれるスライムの様なものを伸ばしてエサを採ったりします。

また有孔虫は海底で暮らす底生有孔虫と浮遊性有孔虫に大別されます。ホシズナやタイヨウノスナは底生有孔虫です。仮足を伸ばした浮遊性有孔虫の姿はとても神秘的でまさしく星の様です。国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)のサイトなどで確認できますのでぜひご覧ください。

関連情報

ページの先頭へ