事業部について

分析機器ラインナップ

  • ガスクロマトグラフ
    二重収束型質量分析計

    高感度・高分解能(高精度)な検出器を搭載し、ダイオキシン等のppt(1兆分の1)レベルの有機成分を分析します。

  • ガスクロマトグラフ質量分析計

    飲料水中の有害有機物や農薬など高感度分析を必要とする複雑な有機成分を一斉分析します。未知物質の同定も可能です。

  • ガスクロマトグラフ
    (ECD,FID,FPD,FTD,TCD)

    各種検出器を搭載し、有機溶剤、PCB、悪臭物質の測定に幅広く対応します。

  • 蛍光X線分析計

    試料は非破壊のまま、多元素(フッ素~ウラン)の一斉分析を行います。

  • TOC装置

    溶液中の全有機炭素を測定します。窒素の測定も可能です。

  • イオンクロマトグラフ

    溶液中の各種イオンを測定します。

  • X線回折装置

    結晶構造を調べられるため、アスベストや鉱物など結晶を持つ物質が同定できます。反射した回折X線の回折角と強度から結晶構造を明らかにします。

  • フレームレス原子吸光光度計

    各種金属元素の定量分析を行ないます。ppbレベルの微量分析に対応します。炎では無くグラファイト炉で熱分解(原子化)するためフレームレス法と呼ばれています。

  • 原子吸光光度計

    各種金属元素の定量分析を行ないます。搭載したオプションによりヒ素等の微量分析も行います。炎を用いて熱分解(原子化)するためフレーム法と呼ばれています。

  • 還元気化原子吸光光度計

    金属の中でも毒性の強い水銀に特化した原子吸光光度計です。気化しやすい水銀の特徴を利用して、水銀を選択的に高感度で測定します。

  • ICP発光分析装置

    多元素(主に金属)・多試料の高感度分析を短時間に行ないます。ICPという名前のプラズマ(約7000℃)を用いています。

  • 元素分析装置

    炭素、窒素、水素、硫黄の4元素の一斉分析を行います。試料を燃焼させることで4元素はガス化し、そのガス量から元素量を算出します。

  • 走査型電子顕微鏡(SEM-EDX)

    物体の表面観察能力に優れた電子顕微鏡です。観察と同時に多元素(ホウ素~ウラン)の一斉分析も行う事ができます。

  • におい嗅ぎわけ( スニッフィング)装置

    ニオイを物質別に分別して、それぞれを嗅ぐことができます。他の検出器と組み合わせてニオイ物質の特定も可能です。

  • ゲルマニウム半導体検出器

    放射線の1つであるガンマ線を測定します。ガンマ線のエネルギーの違いから核種の識別まで可能です。

  • NaI(TI)シンチレーションスペクトロメータ

    ガンマ線を測定します。高感度であるため迅速な分析が可能です。

  • サーベイメータ
    (空間線量測定用 γ線用)

    ガンマ線の現場測定を行います。この他に、アルファ線及びベータ線測定用のサーベイメータもあります。

  • カロリーメータ

    物が燃焼する時に発生する熱量を測定します。

  • オートアナライザー

    シアン(青酸)、フッ素の自動分析を行います。多検体でも速やかに分析します。

  • PCB前処理装置

    PCB分析のうち前処理と呼ばれる工程(抽出や精製等)を行います。多検体でも速やかに処理します。

  • ドラフトチャンパー

    有害物を外に逃がさないことで、分析者の健康を守ります。

  • 引火点測定装置

    油等が何度で燃えるか測定します。油の特徴によりいくつかのタイプを使い分けます。

  • 紫外・可視分光光度計
  • サーベイメータ
    (表面汚染測定用 α、β線用)
  • pH計
  • 電気伝導度計
  • VOC測定装置
  • 騒音計(普通、精密)
  • 周波数分析計
  • 振動計
  • 顕微鏡(光学、位相差)
  • デジタル粉塵計
  • ばい煙測定装置
  • 作業環境測定器具
  • 悪臭採取装置
  • HPLC
  • ガス分析計(NOX,CO,CO2,O2)
  • 有機溶剤回収装置

環境分析測定をお考えの方は、弊社営業担当又は下記までお気軽にどうぞ。

環境検査計測事業部 営業部
026-284-5114
kensa@miyama.net

検査・分析サービス

  • ミクロ探偵団
  • 環境分析の法律相談室
  • 原因究明事例
ページの先頭へ